WHY SAVES THE DAY?
- U S
- 8月20日
- 読了時間: 2分

『SAVES THE DAY』
ってどういう意味?
英語で直訳すると、またネイティブ的な表現として、『土壇場で勝つ』、『危機を救う』って感じでしょうか?
英語ネイティブは''ギリギリで助かった''的なニュアンスでこの言葉を使います。
当ブランド名『SAVES THE DAY』は少しそれとは違うニュアンスの意味を込めています。
もちろん、このプラットフォームを通して皆さまへ何かしらの感動を感じで頂き、日々を救っていきたい、そんな寄り添うブランドでありたいという意味もありますが、他にも色々な意味をこの名前に込めています。
例えば『THE DAY』という言葉も面白くて、
サーファーたちの間で「THE DAY」と言えば、最高の波が立つ日、忘れられないセッションの日を意味します。
又、通常に''最高の日''っていう意味もあったり、
''最高にイケてるもの''なんていう使い方もネイティブはします。
例: That jacket is THE DAY.
→ 「そのジャケット、最高にイケてる!」
などなど、とにかくその瞬間が喜びの最高潮に達しているニュアンスの意味があります。
『SAVE』という単語は『守る』、『保存する』という意味も持ち、
HP上の『ABOUT US』〜BRAND IDENTITY〜で述べているように、
日々のハイライトをキャプチャーしたい、そしてその瞬間をささやかながら彩れるブランドでありたい。
そんな意味も込めて
『SAVES THE DAY』
とネーミングしました。
あと、余談ですけど、
大好きな曲で『SAVES THE DAY』って曲があるんです。
曲の内容は、恋人や家族とのすれ違い、断絶があったけど、音楽だけは俺を救ってくれる。って感じニュアンスの重めの内容なんですど、
使用してる単語とか、言い回し、あとなんともメロディカルな音調がたまらなくて。
なんか聴き終わると気分が晴れやかになる
The song saves my day.
お手隙で是非聴いてみて下さい♪
PVもいい感じです。
もうまもなくオフィシャルローンチ。
色んなコンテンツを準備中。お楽しみに。
それではまたの記事で。